ゆったりぽっくり日記。

のびのび生きたい東北人。

春から小学校も3年目に突入!

息子がピカピカの小学1年生になってから、はや2年。

春休みの間に色々やっておかねばならないことがあります。

  • 上靴のサイズチェック&ワンサイズ上のものを購入しておく。
  • 幼稚園から使っていた上靴入れが小さくなってきたので、新しいものを購入する。
  • 文房具のチェック&購入。(鉛筆が多分もうない!)
  • 幼稚園から使っていた給食袋(箸やランチョンマットを入れるもの)を、もう少し大きいものを探して購入。
  • 習字道具など、3年生から使う色んなものの名前付け。クラスが分かったらクラスも記入。(春休み中にクラス発表あり。)
  • 2年生の間に溜まりに溜まった宿題の学習プリントの仕分けと処分。
  • 2年生の間に使った教材やノートの仕分けと処分。
  • 始業式が近づいたら息子の髪の毛を切る。(節約で私がカット。)
  • ランドセルカバーを綺麗に拭く。
  • ランドセルの背中のメッシュパッドを洗濯。
  • ランドセルの中身の確認。(絆創膏、マスクなど補充。)
  • 防犯ブザーの充電確認。
  • 始業式が近づいたらランドセルにいつも入れているお守りGPSの充電。
  • 春休み中の宿題の確認。
  • 春から着ていく服のサイズ確認&足りなければ購入。
  • 名札を新しくする。
  • 雑巾購入。

思いつくのはこんな感じですが、まだまだ出てきそう。

春休みは短いけれど、地味にやることが多い。。

ちなみに息子の通っている小学校では、キャラものの文房具は禁止になっています。理由はよく知らないのですが、(多分、授業に集中できなくなる子がいるからとか、そんなんですかね。。)授業参観で見たところ思いっきりキャラものの下敷きとか鉛筆とか筆箱とか使ってる子、何人もいましたよ。

親がルールを知らないのか、知っていて無視しているのか。頑張って無地の文具探した身としては何だかモヤっとする件でした。

そういえば自分が小学校の頃は、キャラものの文房具なんて持ってき放題というか、セーラームーンのカードとかでこぼこシールとか大量に持ってってたような。

そして怒られた記憶は全くなく。休み時間にこっそり隠れて遊んでいた記憶もなく。

無法地帯だったんか??