ゆったりぽっくり日記。

のびのび生きたい東北人。

ランドセルの肩の位置を調節。

小学3年になり、持ち帰る教科書の量が増えたせいか最近「肩が痛い」と訴えている息子。

そういえば入学してから一度もランドセルの肩ベルトの調節をしていないぞ?と気づき、少しベルトを長くしてみました。「ちょっと楽になったかも」と言ってましたが、果たして大丈夫だろうか?

ちなみに小学3年の息子のランドセルの中身は、

  • 国語の教科書とノート
  • 算数の教科書とノート
  • 社会の教科書
  • 理科の教科書
  • 自由帳
  • 連絡帳
  • 下敷き
  • 筆箱
  • 給食のランチクロスと箸セットが入った巾着
  • クリアファイル(連絡袋の代わりに使っている。)

こんな感じです。2年生の時と比べると、社会と理科の教科書二冊分重くなりました。

これに毎日水筒がついて、結構ずっしりした荷物を毎日背負っています。

さらにクロームブックの持ち帰りの日はかなりの重さに!

今はまだそれほど暑くないけれど、またどうせ異常気象で猛暑になるのだし、置き勉が増やせないものか先生に確認してみる予定です。

教科書、持って帰っても音読で使う国語以外は全く開かないしなあ。。置き勉じゃだめなのかなあ?(音楽とか図工とか道徳は置き勉になっているので、できないことはないはず。。)

 

もしも一人暮らしをする自分にアドバイスするならば

春になると、初めて一人暮らしをした過去の自分を思い出して妙に懐かしくなります。

自分が一人暮らしをしていたのは24〜27歳くらいの時で、ボロいけど職場も駅もスーパーも近くて便利な場所にあるアパートで暮らしていました。

料理をしたことがなかったので、とにかく最初は料理に苦戦しました。

一人分の適量がわからなくて味噌汁を作りすぎてしまったり、チーズの適量がわからなくてお腹を壊してしまったり、そもそも一体何をどう食べたらいいのかわからなくなったり。

もうわからない事だらけでした。

一人暮らしをして初めて、いかに自分が何も考えずに生きてきたかを思い知ったわけです。

あれから10年以上経ちましたが、時が経ったからといって料理がものすごく上達しているわけではないです。しかし、あの頃の自分よりはマシになったと思います。

まず、適量が分かるようになりました。今は家族三人なので、三人分作っていますが、一人分もちゃんと作れるようになりました。

そして栄養のバランスもちょっとは考えるようになりました。

一人暮らしの時は、夕飯に好物のお好み焼き(具が少ない)とインスタントの塩ラーメン(具がワカメとかもやしだけ)を交互に食べていたんですが、流石に良くなかったです。(栄養失調で職場で倒れてました・・)

もしも一人暮らしをする自分にアドバイスするならば、食事だけはちゃんとしなさいと言いたいです。

絶対に、食費だけは、変にケチってはいけないのです。

心と身体が元気でいるには、まずちゃんと食べることが大事です。

食欲がなかったら、お茶漬けとか冷凍うどん(うどんのつゆは市販のめんつゆ、もしくはヒガシマルのうどんスープが便利!)、豆腐に白だしをかけるだけでも美味しいです。

とにかくできるだけ、温かいものを身体に入れること。

そういえば、「マツコ有吉の怒り心頭」とか「イロモネア」見ながらご飯食べてたなあ。

色々と懐かしすぎる。。(のちに有吉と夏目ちゃんが結婚することをあの頃の自分はまだ知らない。。)

PTAという何だかよく分からないもの。

こんにちは。PTAって一体なんなのか、正確に説明できる方はいらっしゃいますでしょうか。

おそらくほとんどの方は何だかよく分からないまま一生を終えるのではないでしょうか。。

PTAって。。。

色々と自分なりに調べてみたんですが、強制になってるのはオカシイということは明らかなようです。ということは息子の通っている小学校は、お子様の入学とともにPTA会員になってしまう謎のルールがあり(学校から渡されるプリントに書いてありました。)、一度はやらなくてはならず、ポイント制があり、子供のために云々書いてありますが無くても特に困らない活動がほとんど。うんうん、もうオカシイな。

月に数百円払ってますが、何に使われているのか調べてみると、会議費とか、印刷代とか、具体的に子どものために一体どう使ってるのかは不明でした。

どこの小学校でも大体そうらしいんですが、6年生でPTAをやると卒業のことで色々忙しく大変になるらしい。なので低学年のうちに終わらせようとする親が多数。決してポジティブな立候補ではなく、仕方なくやりますと言っている人が多いという。。なんじゃこりゃ。

子どものための活動なら、一定数やりたいという親はいると思います。ただ、戦後から引き継いできた古いやり方のままだと時代に合わなすぎて上手くいかないんだと思います。

強制は駄目です。戦争中じゃないんだから、PTAやらないと非国民よ!みたいな雰囲気がある学校は何だか古すぎて引きます。

息子の小学校は田舎なこともあってまだまだ古いやり方がまかり通っていて、既にウンザリしています。

自分の思うPTAのおかしなところ。

  • 基本的にお母さんがやるものになっている。とっくの昔に働いているお母さんが多い世の中になっているにも関わらず。
  • お父さんが参加する場合、気まづい雰囲気になる。そして会長とか委員長は何故か男性になりがち。
  • 役員決めがほぼ罰ゲームになっている。
  • 無くてもいい活動がほとんど。
  • 大体夜遅くに会議。子どもはどうすんだ。(そういえば小さい頃、親が夜にPTAの会議に行っていて全然帰ってこなくて、めちゃくちゃ不安で泣いたことがあったなあ。。)
  • 役員によっては仕事の量がボランティアの域を超えてる。
  • お金が適正に使われているのか謎。
  • 会計や組織のあり方そのものに何か意見がある人がいても、少数意見は毎年大体無視される。(本部で特に話し合っていないと思われる。)

色々と書きましたが、今年はPTAをやることになってまして。。

憂鬱ですが、係りのメンバーに怖そうな人がいなかったので、それだけは良かったなあと思っています。やれやれ、どうなることやら。

 

小学生の息子のお気に入りテレビ番組。

今時の小学生はYouTubeしか見ないと思ってる方も多いかもしれませんが、わが家の息子(小3)はテレビが好きでよく見ています。

朝はTHE TIMEを7時くらいから少し見て、その後は録画していた色んなアニメを見つつ朝ごはん。7時半にもう一度THE TIMEでシマエナガちゃんと安住さんのやりとりを見守り、その後またアニメを見つつ朝ごはんやら歯磨き。7時45分には切り上げてようやく登校。

ちなみに朝、どんなアニメを見ているかというと・・

おじゃる丸はなかっぱ忍たま乱太郎を好きな順で自由に楽しんでいます。どれも短いアニメで、私も一緒に笑いながら見ています。(どのアニメも癒し系。。)ポケモンドラえもん名探偵コナンも好きですが、これらはリアルタイムで見ることが多いです。

アニメ以外に好きなテレビ番組は、

ノージーのひらめき工房、サンドイッチマン芦田愛菜の博士ちゃん、劇的ビフォーアフター(BS)、ドリフ大爆笑(BS)、有吉の壁、全力メイキングなどです。

平日はがっつりテレビを見るわけではなく、土日ののんびりした時間に録画したものをまとめて見ることが多いです。

ちなみに全力メイキングという番組は、その名の通り全力で(色々なものを)作るという番組だったので、工作好きの息子が楽しめそうな番組だなあと思って一緒に見始めました。

全力メイキングに出ている人たちが何者なのか、正直わからなかった私ですが(NEWSというグループ名は知ってましたがメンバーは詳しく分からず。。)、この番組を見続けることで加藤さんと小山さんをちゃんと認識できました。

しかし、なんだか最近ゲーム実況ばかりでメイキングしてないぞ??おかしいな?と思っていたら、なんと番組が終わっちゃうようです。地方なのでまだまだ放送されているんですが、よほど楽しかったのか、息子は録画したものをなかなか消さずにとってあります。うーん、見たらなるべく消して欲しいんだが。

色んな番組を録画してみた後に消さないことが多いので、果たしてもう一度見るのかしら??と思うんですが、息子の場合、くり返して見るんですよね。。このままでは録画残量が。。

春から小学校も3年目に突入!

息子がピカピカの小学1年生になってから、はや2年。

春休みの間に色々やっておかねばならないことがあります。

  • 上靴のサイズチェック&ワンサイズ上のものを購入しておく。
  • 幼稚園から使っていた上靴入れが小さくなってきたので、新しいものを購入する。
  • 文房具のチェック&購入。(鉛筆が多分もうない!)
  • 幼稚園から使っていた給食袋(箸やランチョンマットを入れるもの)を、もう少し大きいものを探して購入。
  • 習字道具など、3年生から使う色んなものの名前付け。クラスが分かったらクラスも記入。(春休み中にクラス発表あり。)
  • 2年生の間に溜まりに溜まった宿題の学習プリントの仕分けと処分。
  • 2年生の間に使った教材やノートの仕分けと処分。
  • 始業式が近づいたら息子の髪の毛を切る。(節約で私がカット。)
  • ランドセルカバーを綺麗に拭く。
  • ランドセルの背中のメッシュパッドを洗濯。
  • ランドセルの中身の確認。(絆創膏、マスクなど補充。)
  • 防犯ブザーの充電確認。
  • 始業式が近づいたらランドセルにいつも入れているお守りGPSの充電。
  • 春休み中の宿題の確認。
  • 春から着ていく服のサイズ確認&足りなければ購入。
  • 名札を新しくする。
  • 雑巾購入。

思いつくのはこんな感じですが、まだまだ出てきそう。

春休みは短いけれど、地味にやることが多い。。

ちなみに息子の通っている小学校では、キャラものの文房具は禁止になっています。理由はよく知らないのですが、(多分、授業に集中できなくなる子がいるからとか、そんなんですかね。。)授業参観で見たところ思いっきりキャラものの下敷きとか鉛筆とか筆箱とか使ってる子、何人もいましたよ。

親がルールを知らないのか、知っていて無視しているのか。頑張って無地の文具探した身としては何だかモヤっとする件でした。

そういえば自分が小学校の頃は、キャラものの文房具なんて持ってき放題というか、セーラームーンのカードとかでこぼこシールとか大量に持ってってたような。

そして怒られた記憶は全くなく。休み時間にこっそり隠れて遊んでいた記憶もなく。

無法地帯だったんか??

 

 

風邪を絶対にひきたくないのにひいちゃうよね!

子に風邪をうつされる(今年2回目。)

pmdoskoi.hatenablog.com

腸活を始めてからというもの、腸の調子がとても良くて(駄洒落みたいになってしまった・・)、しかし急激に免疫力が高まるというわけではなく。

昨日息子が学校から帰ってきてから、やけに鼻水ズルズルしてんなあと思ったら、登下校時の強風にやられたようで、あっさり風邪をひいたようです。もうこの時点で嫌な予感がしていました。息子が風邪をひく→一番近くで過ごす自分が体調を崩すお決まりのパターン。

息子の使った食器を洗ったり、寝る前に仕上げ磨きをしたり、唾液そのものが自分の手につくことが多いのに加えて、風邪をひいた息子に夜の睡眠をことごとく邪魔される!(多分これが一番大きい。)よく眠れないと、本当に自分はあっさり体調を崩します。

何でこんなに免疫力が低いのか自分。。シンプルに病気?しかし健康診断では毎年特に何もなく。低体重を指摘されているくらい。低体重が良くないのか?頑張って食べているのに肉がつかないのはどうしたらいいのか。(そういえば世の中の人、ダイエットしすぎだよ。ちょっとお肉がついてるくらい全然大丈夫だよ。明らかに健康に悪い太り方をしている人以外はそのままで良いよ。痩せてると、冗談じゃなく強風の日に飛ばされそうになるんだぜ!)

何だか色々書き殴ってしまいましたが、腸活自体はめちゃくちゃおすすめです。花粉症の症状が和らいだのは事実ですし。(ありがとう斎藤工!)たまに少し目が痒くなるくらいで、憂鬱な日が減りました。

腸活って何から始めたら良いんじゃという人は、とりあえず海藻やきのこをモリモリ食べてみると良いと思います。味噌汁に乾燥わかめ入れたり、きのこはシンプルに香ばしく炒めて、好きな味付けで食べるとか。自分は源たれをかけて食べるのが好きです。東北地方以外だと普通のスーパーでなかなか買えなそうですが。。関東に住んでたときはドンキで売ってました。

源たれ。。それはそれは美味しい焼肉のタレです。何もおかずがない時に、ご飯にこれだけかけて食べたりもしてます。ちょっとピリ辛ですが、とても好きな味です。

小中学生じゃないけど基礎英語が楽しい。

今週のお題「小さい春みつけた」

もう何年も春だあああ新生活だあああッ!とテンションが上がることもなく、年々ただただ細胞が死んでるだけの日々ですが、本屋で語学講座のテキスト、特に基礎英語のテキストを見ると「おっ!」と何故か嬉しくなり表紙やら中身やらついついチェックしてしまいます。

朝ドラのカムカムエブリバディの影響ではありませんが、基礎英語は息子が小一になった頃からわざわざテキストを買って、ラジオで一緒に聞くようになりました。

最初は「小学生の基礎英語」を聞いていました。

出演者の一人であるサンシャイン池崎さんは、ただのやかましいお笑い芸人だと思ってましたが、ラジオだと私にはちょうど良く、何だか元気が出てきます。先生の落ち着く声、花音ちゃんの可愛い声も良き。。そしてアイクぬわらは、、サンシャイン池崎とのやりとりがとっても面白かったのに、どうやら何かやらかしたようで、途中から何処かへ消えてしまいました。

息子に「アイクはどこへ行ったの?」「なんでアイクは出なくなったの?」なんて聞かれたらどうしましょう、なんて答えたら良いんだろうと思っていましたが、もともと基礎英語は何となく聞いているだけだった息子、アイクがいなくなったことに全く気づかず!嘘だろ。。あんなにサンシャイン池崎とアイクのやり取りにゲラゲラ笑ってたのに。。

息子がぼんやりとしか聞いていないようなので、それなら別に「小学生の基礎英語」にこだわる必要はないよなあと思い、もともとしっかり聞きたかった「中学生の基礎英語」にテキストを切り替えました。(ちなみに中学生の基礎英語の方がテキストが安い。中身はこっちの方がみっしりなのに。)

去年の秋から中学生の基礎英語レベル1のテキストを買って楽しんでいます。狼人間の女の子が出てきて、淡い恋の展開もあったりでまったり楽しいです。息子はテキストを買ってくると、日本語訳を一気に読んで物語だけ楽しんでいます。

ちなみに平日は毎日6時半くらいからラジオをつけて、家事をしながら毎日30分くらいは何となく英語を楽しむ時間を作っています。

今のところ将来英語をペラペラに話せるようになってほしいとか、何か子どものための明確な目的があるわけではありません。単に私が楽しいから続けている、それだけです。

英語を学ぶ目的は人それぞれだと思いますが、私は日本語以外に少しでも聞いてわかる言語があることが単純に嬉しく、ワクワクしてしまうのです。