ゆったりぽっくり日記。

のびのび生きたい東北人。

ランドセルの肩の位置を調節。

小学3年になり、持ち帰る教科書の量が増えたせいか最近「肩が痛い」と訴えている息子。

そういえば入学してから一度もランドセルの肩ベルトの調節をしていないぞ?と気づき、少しベルトを長くしてみました。「ちょっと楽になったかも」と言ってましたが、果たして大丈夫だろうか?

ちなみに小学3年の息子のランドセルの中身は、

  • 国語の教科書とノート
  • 算数の教科書とノート
  • 社会の教科書
  • 理科の教科書
  • 自由帳
  • 連絡帳
  • 下敷き
  • 筆箱
  • 給食のランチクロスと箸セットが入った巾着
  • クリアファイル(連絡袋の代わりに使っている。)

こんな感じです。2年生の時と比べると、社会と理科の教科書二冊分重くなりました。

これに毎日水筒がついて、結構ずっしりした荷物を毎日背負っています。

さらにクロームブックの持ち帰りの日はかなりの重さに!

今はまだそれほど暑くないけれど、またどうせ異常気象で猛暑になるのだし、置き勉が増やせないものか先生に確認してみる予定です。

教科書、持って帰っても音読で使う国語以外は全く開かないしなあ。。置き勉じゃだめなのかなあ?(音楽とか図工とか道徳は置き勉になっているので、できないことはないはず。。)