ゆったりぽっくり日記。

のびのび生きたい東北人。

PTAという何だかよく分からないもの。

こんにちは。PTAって一体なんなのか、正確に説明できる方はいらっしゃいますでしょうか。

おそらくほとんどの方は何だかよく分からないまま一生を終えるのではないでしょうか。。

PTAって。。。

色々と自分なりに調べてみたんですが、強制になってるのはオカシイということは明らかなようです。ということは息子の通っている小学校は、お子様の入学とともにPTA会員になってしまう謎のルールがあり(学校から渡されるプリントに書いてありました。)、一度はやらなくてはならず、ポイント制があり、子供のために云々書いてありますが無くても特に困らない活動がほとんど。うんうん、もうオカシイな。

月に数百円払ってますが、何に使われているのか調べてみると、会議費とか、印刷代とか、具体的に子どものために一体どう使ってるのかは不明でした。

どこの小学校でも大体そうらしいんですが、6年生でPTAをやると卒業のことで色々忙しく大変になるらしい。なので低学年のうちに終わらせようとする親が多数。決してポジティブな立候補ではなく、仕方なくやりますと言っている人が多いという。。なんじゃこりゃ。

子どものための活動なら、一定数やりたいという親はいると思います。ただ、戦後から引き継いできた古いやり方のままだと時代に合わなすぎて上手くいかないんだと思います。

強制は駄目です。戦争中じゃないんだから、PTAやらないと非国民よ!みたいな雰囲気がある学校は何だか古すぎて引きます。

息子の小学校は田舎なこともあってまだまだ古いやり方がまかり通っていて、既にウンザリしています。

自分の思うPTAのおかしなところ。

  • 基本的にお母さんがやるものになっている。とっくの昔に働いているお母さんが多い世の中になっているにも関わらず。
  • お父さんが参加する場合、気まづい雰囲気になる。そして会長とか委員長は何故か男性になりがち。
  • 役員決めがほぼ罰ゲームになっている。
  • 無くてもいい活動がほとんど。
  • 大体夜遅くに会議。子どもはどうすんだ。(そういえば小さい頃、親が夜にPTAの会議に行っていて全然帰ってこなくて、めちゃくちゃ不安で泣いたことがあったなあ。。)
  • 役員によっては仕事の量がボランティアの域を超えてる。
  • お金が適正に使われているのか謎。
  • 会計や組織のあり方そのものに何か意見がある人がいても、少数意見は毎年大体無視される。(本部で特に話し合っていないと思われる。)

色々と書きましたが、今年はPTAをやることになってまして。。

憂鬱ですが、係りのメンバーに怖そうな人がいなかったので、それだけは良かったなあと思っています。やれやれ、どうなることやら。